Reading!!!建築系おすすめ書物

建築学科の意匠系研究室に所属後、注文住宅の設計士をしています。おすすめの建築に関わる本などを紹介します。たまに関係ないものも紹介するかもしれないです。笑

【アマプラあり】怒りが消える心のトレーニング

 

あなたは怒りやすい方ですか?

些細なことでカチンときたり、すぐに反論したり、大声でまくしたてたり。。。

 

一方怒りを溜め込んで常にイライラしているような状態だったり。。

 

そしてそんな自分に自己嫌悪をしているような場合は読んでみてもいいかもしれません。

 

 

怒りと自分を切り離す

いわゆるアンガーマネジメントってやつなんですが、自分の怒りを客観視して数値化したり、少し間を置いたりしていかに自分の怒りを溜め込まない方法が書いています。

 

カチンときたら6秒間をおく、怒りの対象のことは考えずに目の前にあるペンとかノートについて考えておくとか、テクニックがいっぱいのっているわけなのですが、総じて言えることは、怒りに対して正体(せいたい)しないということだと思います。

 

頭にくる相手を言い負かしたり、倍返しをしたらさぞ爽快かもしれないけど、アンガーマネジメントの本質は怒りの対象からいかに距離をおくかなんだと思います。

 

個人的にも結構仕事や家庭でカチンとくることがあったりします。

 

職場での説明不足によって思ったものがあがってこなくて叱責される理不尽な怒りに関してはもう考えるのをやめて、自分が使っている筆記用具をよく見たり、趣味のキャンプや釣り、2歳の娘のことを考えたりしてやり過ごそうと思います。笑

 

嫁に怒られた時にはもうちょっと親身になって、文句を言われたら怒りで返すのではなく、一旦間を置き、怒りに発展するきっかけになった不安や不満、悲しみなんかがどのようなものなのかを読みとく努力をしていこうかと思います。

 

それでも怒ってしまった場合は、自己嫌悪に陥らず受け止めてあげるっていうのもアンガーマネジメントのひとつなんですって。

 

怒りに限らず自分の感情を徹底してネガティブな方向にもっていかないことが大事なんでしょうね。

 

今回文章に書いた怒りと距離を置く方法はほんの一部だけを紹介しています。

 

この文章を見ただけでは私の怒りはおさまらない!というアンガーな方にも当てはまるテクニックがのってるかも知れませんよ。

 

私も今後少しずつ実践していけたらと思っています。

 

相変わらずのAmazonプライムの無料本を電車の帰りに読んでいます。笑

 

まだまだ吸収できそうなことはあるのでいろいろと読み漁って行きたいと思います。

 

アマプラほんとおすすめです。

 

Amazonプライム「30日間の無料体験」はこちら。